ユネスコスクール学び合い交流合宿
2023年8月20日(日)・21日(土)、近畿地区のユネスコスクールに通う生徒の集まる、学び合い交流合宿に、本校の中学生と高校生 19名が参加しました。
今回の合宿では滋賀県・琵琶湖の西岸と東岸に行き、琵琶湖西岸の「針江」では水・自然と共に暮らす文化を、東岸の「八幡堀」では荒れ果てて埋め立て寸前であった堀を再整備・再生した事例を見学し、地域の持続可能性とは何か、意見を出しあいました。
小学生から大学生まで、普段はなかなか交流することのない年齢・地域の人々と一緒に学び、考えあうことで、新たな気付きを得て、考えを深めることができてようでした。
次回は9月2日(土)に最後の学び合い交流会が行われます。
[感想用紙より]
・SDGsなどを考えず、ただ単に住民の人々のことを思い行動していたと思うと、とてもカッコいいと考えました。
・多面的に課題により組むことができ、自分とは違う意見を共有しあうことができた。
・年上の人から年上ならではの考え方を学べた。
・大学の学部や将来の仕事として2つの進路を考えていたが、環境も進路の一つとして考えるきっかけになった。
・違う地域、違う学年の人と関わり学んだことで、新たな考えを知ることができ、成長できたと思う。
・針江や八幡堀に行くのは初めてだったけど、それぞれの良さや特色がたくさんあり、勉強になった。
・今まで水の大切さについて考えたことがなかったけれど、針江や八幡堀を通して水はさまざまな使い方があるし、とても大切だと感じることができた。
・針江や近江八幡では、水を通して地域の人が助け合っていることを広めていきたい。
[当日の様子]







