高2年特進グローバル理系コース住吉川の水質調査
グローバル理系コース2年生24名は2023年7月27日(木)に住吉川の生態・水質調査を行いました。
採集した水と生き物のサンプルを学校の理科室に持ち帰り、水質の成分分析と生き物の同定を行いました。
1. 生き物の採集
住吉川には普段目にすることがない水生生物がたくさん生息しており、生徒たちは協力して甲殻類や昆虫の幼虫をたくさん採集し持ち帰ることができました。


2. 生き物の同定
生き物は学校の理科室に持ち帰り、正体不明の生き物を見つけると図鑑やタブレットで検索し、あれでもないこれでもないと相談しあいながら確認していきました。スジエビ、モクズガニ、カワムツ、ヨシノボリ、ヒラタカゲロウ、カワニナ、コオニヤンマ、トビケラ、ヘビトンボなどを特定することができました。


3. 水質調査実験
採集した川の水は検査キットで水質を調べました。結果、住吉川の水は汚染のないきれいな水であることが分かりました。満足な結果が得ることができました。


